空間演出のプロフェッショナルたち
空間そのものの新たな魅力を創造する、
空間演出のプロフェッショナルは、あらゆる空間が活躍の舞台になり得ます。
限定的ではない肩書きだからこそ、将来の夢や目標も柔軟に設定できるのです。
1. ディスプレイデザイナー
Display Designer
百貨店や専門店などのショーウィンドウや展示空間において、商品や展示物を引き立てるためのデザインを行います。ターゲットを的確に把握し、求められる空間にふさわしいディスプレイを立案。クライアントの要望に応え、トレンド性、オリジナリティを追求した空間を提案する能力が求められます。
2. ビジュアルマーチャンダイザー
Visual Merchandiser
VMD計画に基づき、商品をわかりやすく、魅力的に見せる視覚的手法を駆使し、あらゆる商品を効果的に陳列・演出・表現して売り場づくりをトータルに行うスペシャリストです。ブランドや企業の世界観やショップイメージを表現し、魅力ある店づくり・売り場演出をする仕事です。
3. VMDコンサルタント
VMD Consultant
ブランディングの一環であるVMD(視覚訴求力のある売り場づくり)業務を行う仕事です。そのブランドや商品にふさわしい、カラー計画・レイアウト・什器構成・商品展示方法など店舗空間の演出のプランニングからアドバイスまでを実施。また、VMD研修やセミナーのプログラムを開発し、実現させます。
4. ディスプレイコーディネイター
Display Coordinator
ディスプレイの知識やスキルがなく、個性を主張できずにいるショップはたくさんあります。商品やサービスをよりよく見せる、売上や集客の向上に貢献する演出を行うといったニーズに応えるために、最適なディスプレイ(商品陳列・商品演出)のプランニングから飾り付けまでをトータルで行う仕事です。
5. ホームステージングコーディネイター
Homestaging Coordinator
不動産物件を家具などで演出しますが、インテリアコーディネイトと違って購買層を把握・意識し、ターゲットに向けて「より高く・より早く売れる物件」を演出する仕事です。VMDの理論と技術を駆使し、販促効果の高い住空間を演出する専門家で、海外では職業として確立しています。
6. フラワーディスプレイデザイナー
Flower Display Designer
フラワープロップスを制作するだけでなく、空間全体の構成も立案する仕事です。アーティフィシャルフラワーやグリーンを使い、テーマやシーンにふさわしい空間を演出。近年ではホテルやレストランに加え、百貨店や専門店のメインディスプレイにも採用され、多方面での活躍が期待されています。
※「ディスプレイクリエイター」はJDCAの登録商標です。【商標登録番号 第4904904号】
※「ホームステージングコーディネイター」はJDCAの登録商標です。【商標登録番号 第4904904号】
上記1~6の名称は一般的な呼称です。各種団体によって、登録商標されている場合がありますので、肩書として使用する場合はご注意ください。