ディスプレイトレンドセミナー
現役クリエイターJDCA講師による、最新の海外視察レポートを2大テーマでお届けします。舞台はニューヨークとオランダ!
ニューヨークからは最新ディスプレイ&VMDをテーマに、オランダからは最新の花材とフラワーデザイン情報をテーマに、どちらもその業界のトレンドを発信している各国からの最新レポートです。

世界の情報発信基地であるニューヨークのディスプレイは斬新かつエンターテイメント!2013年12月に催行されたJDCA主催「NYディスプレイ視察ツアー」の内容に基づき、現地で撮影した膨大な写真の中から厳選してご紹介。過去のディスプレイとの比較解説などを交えながら、NYの最新トレンド情報をお届けします。

|
【セミナー概要】
1)五番街のウインドウディスプレイ・VMD
NY五番街すべてのデパートメントが、クリスマス一色に染まる圧巻ディスプレイをご紹介。
2)日本未上陸ブランド「アンソロポロジー」公式訪問
NYのファッショニスタに圧倒的な支持を得ている、
高級カジュアルのセレクトショップ「アンソロポロジー」の最新レポート。
3)VMDの見本市「NADI SHOW 2013」
NYで開催される世界最高級のビジュアルマーチャンダイジング&店舗デザインのイベント視察レポート
【講師メッセージ】
店舗ディスプレイ・VMD展開の新しいアイデアの数々を、わかりやすく解説していきます。セミナー受講者限定のインスピレーションブック(ビジュアルダイジェスト)を進呈いたします! |
開催日 |
2014年2月18日(火)
2014年3月15日(土) |
|
時間 |
各回10:30〜12:30(約2時間) |
料金 |
¥2,000(消費税込み) |
講師 |
前田 博美 |
場所 |
横浜ディスプレイミュージアム
2Fカルチャールーム |
定員 |
各回25名 |
持ち物 |
筆記用具 |
|
花大国オランダで毎年1回開催される国際花卉園芸展示会(IFTF、IHTF)は、花産業をリードするオランダの花卉情報を求める世界各国の関係者で賑わいます。今回のセミナーでは、世界で活躍するマスターフラワーデザイナーのデモンストレーションの様子や会場装飾、新種の花情報や今後の花業界の傾向など、現地でレポートした画像をご覧いただきながら解説。最新のフラワー情報をお届けいたします。
華やかなディスプレイの裏側で繰り広げられる、緊張感や感動、苦悩、求められる人材などなど、クリエイターの仕事に興味がある方には特に!とっても貴重な情報が習得できる内容です。是非この機会をお見逃しなく!
フラワーアレンジャーとは、対象となる空間に「花」を用いた演出構成を組み立て、アレンジメントの制作、設置までを担います。「花」による演出手法は近年、ホテルやレストランの空間だけでなく、百貨店・専門店でもディスプレイのメインとして取り入れられています。どのような空間でも、商品やブランド価値を向上させる為の演出として、テーマやストーリーと掛けあわせたクリエイティブワークが必要です。
今回のセミナーでは、第一線で活躍中のフラワーアレンジャー本間るみ子氏を講師として迎え、お仕事事例や空間演出の手法、求められるスキルなど、デモンストレーションを交えてお伝えいたします。