ディスプレイ業界セミナー 

ディスプレイトレンドセミナー

現役クリエイターJDCA講師による、最新の海外視察レポートを2大テーマでお届けします。舞台はニューヨークとオランダ!
ニューヨークからは最新ディスプレイ&VMDをテーマに、オランダからは最新の花材とフラワーデザイン情報をテーマに、どちらもその業界のトレンドを発信している各国からの最新レポートです。


 

世界の情報発信基地であるニューヨークのディスプレイは斬新かつエンターテイメント!2013年12月に催行されたJDCA主催「NYディスプレイ視察ツアー」の内容に基づき、現地で撮影した膨大な写真の中から厳選してご紹介。過去のディスプレイとの比較解説などを交えながら、NYの最新トレンド情報をお届けします。

【セミナー概要】
1)五番街のウインドウディスプレイ・VMD
NY五番街すべてのデパートメントが、クリスマス一色に染まる圧巻ディスプレイをご紹介。
2)日本未上陸ブランド「アンソロポロジー」公式訪問
NYのファッショニスタに圧倒的な支持を得ている、
高級カジュアルのセレクトショップ「アンソロポロジー」の最新レポート。
3)VMDの見本市「NADI SHOW 2013」
NYで開催される世界最高級のビジュアルマーチャンダイジング&店舗デザインのイベント視察レポート

 

 

【講師メッセージ】

店舗ディスプレイ・VMD展開の新しいアイデアの数々を、わかりやすく解説していきます。セミナー受講者限定のインスピレーションブック(ビジュアルダイジェスト)を進呈いたします!

 

開催日 2014年2月18日(火)
2014年3月15日(土)
時間 各回10:30〜12:30(約2時間)
料金 ¥2,000(消費税込み)
講師 前田 博美
場所 横浜ディスプレイミュージアム
2Fカルチャールーム
定員 各回25名
持ち物 筆記用具

 

 



 

花大国オランダで毎年1回開催される国際花卉園芸展示会(IFTF、IHTF)は、花産業をリードするオランダの花卉情報を求める世界各国の関係者で賑わいます。今回のセミナーでは、世界で活躍するマスターフラワーデザイナーのデモンストレーションの様子や会場装飾、新種の花情報や今後の花業界の傾向など、現地でレポートした画像をご覧いただきながら解説。最新のフラワー情報をお届けいたします。

【セミナー概要】
1)IFTF,IHTF,Flora Holland Trade Fair 視察レポート
2)マスターフラワーデザイナーのデモンストレーションアレンジの紹介
3)花業界の今後の傾向を反映したアレンジの紹介

 

【講師メッセージ】

フェア視察により感じた今後の花業界の傾向を的確に解説、目で見れる作品に落とし込んでご紹介いたします。皆さまの今後のお仕事の新しいエッセンスにしてください。セミナー受講者全員に、オランダのポストカードをプレゼントいたします


 

開催日 追加開催!
2014年3月29日(土)
時間 各回10:30〜12:30(約2時間)
料金 ¥2,000(消費税込み)
講師 本間 るみ子
場所 横浜ディスプレイミュージアム
2Fカルチャールーム
定員 各回25名
持ち物 筆記用具

 


 

業界セミナー

業界の第一線で活躍するクリエイターによる。現場事情や職能などのお話が聞けるセミナーです。

華やかなディスプレイの裏側で繰り広げられる、緊張感や感動、苦悩、求められる人材などなど、クリエイターの仕事に興味がある方には特に!とっても貴重な情報が習得できる内容です。是非この機会をお見逃しなく!


 

 

好評につき追加開催!

フラワーアレンジャーとは、対象となる空間に「花」を用いた演出構成を組み立て、アレンジメントの制作、設置までを担います。「花」による演出手法は近年、ホテルやレストランの空間だけでなく、百貨店・専門店でもディスプレイのメインとして取り入れられています。どのような空間でも、商品やブランド価値を向上させる為の演出として、テーマやストーリーと掛けあわせたクリエイティブワークが必要です。
今回のセミナーでは、第一線で活躍中のフラワーアレンジャー本間るみ子氏を講師として迎え、お仕事事例や空間演出の手法、求められるスキルなど、デモンストレーションを交えてお伝えいたします。

【講座概要】

1. フラワーアレンジャーのお仕事事情
2. ディスプレイ事例紹介
3. フラワーディスプレイの傾向と求められるスキル
4. デモンストレーション


開催日 2014年2月25日(火)
2014年3月11日(火)
時間 各回10:30〜12:30(約2時間)
料金 ¥3,000(消費税込み)
講師 本間 るみ子
場所 横浜ディスプレイミュージアム
2Fカルチャールーム
定員 各回25名
持ち物 筆記用具

 

 

 

お申し込みの流れ

1.WEBのお申込みフォーム、お電話、FAXのいずれからお申込みください。
 お電話の場合は
 
 (月〜土 9:30〜 18:00、日曜・祝日を除く※土曜は授業日のみ受付)
 FAXでの場合
 
 (24時間受付、お返事は翌営業日以降になります)
2.お申込み内容の確認および詳細をメールにてご連絡させていただきます。
3.銀行振込の場合…受講料を下記にお振込みください。
 横浜銀行 中央市場支店 (普)1163772 口座名義 株式会社ポピー
 クレジットの場合…お申込み後、メールにてクレジット決済専用フォームを送りますので画面に沿って決済してください。
 お支払い可能なクレジットカード

4.ご入金を確認した時点でお申込み完了となります。当日10分前までにご来校ください。

 

お申込み後のキャンセルについて

キャンセルの場合は、材料手配の関係もございますので、講座開催の10日前までにお願い致します。
10日以内のキャンセルは、以下のお取り扱いとなりますので、予めご了承ください。
1. 開催日の10日前までのキャンセル…全額返金
2.9日前〜3日前までのキャンセル…受講料の半額を返金。
※上記振込金額は、振込手数料を差し引いた金額となりますことをご了承ください。
3.上記以降のキャンセル
レッスンを受けられたものとして取り扱わせていただきます。ご希望があれば、材料・キットのあるものはお渡し致します。ご来校いただくか、または着払いでお送り致しますので、キャンセルのご連絡の際に、どのようにさせていただくか、お申し出ください。

 

注意事項

1.当講座はジャパンディスプレイクリエイターアカデミー主催となります。
2.ご入金確認をもってお申し込み完了とさせていただきます。当校からご入金の確認のご連絡はいたしませんのでご了承ください。
3.講座開始10分前には受付をお済ませください。 地図を見る
4.ご参加に際して、ご持参いただくものを再度ご確認ください。
5.当日の講座時間に合わせた横浜ディスプレイミュージアム・ブルー会員様専用バスの運行は致しませんので、ご理解ご協力の程お願い致します。
6.講座ご参加の際は長時間となりますので、横浜ディスプレイミュージアム・ブルー会員様専用駐車場のご利用はご遠慮ください。

キャンセル待ちについて

 講座募集定員に達した際には、「キャンセル待ち」として受付させていただきます。
 空き次第事務局より受付のご案内連絡をさせていただきます。
 受講料のご入金は受付確定後にお振込みください。

 

ページトップへ戻る

All rights reserved copyrights. (c)2008 Japan Display Creator Academy