ディスプレイのプロフェッショナルを目指すなら

JAPAN DISPLAY CREATOR ACADEMY

JDCAとは

基礎理論から実際の制作・設置・ショーイングまで即応力・即戦力が身につく日本初のディスプレイ専門スクール

ショップなどの商業空間を彩るディスプレイ。それを創るディスプレイワークは、プランニングやデザインを担うスタッフと、実際の制作作業を担うスタッフによる「考える」と「創る」の分業によって行われることが一般的です。
しかし、当校では、プランニングにはじまり、演出物の制作、設置、ショーイングにいたるディスプレイワークの全行程をひとりで担えるようになることを目標とした、包括的なカリキュラムを実施。自分の感性を活かし、思いどおりのディスプレイを企画し、具現化する「ディスプレイクリエイター」を養成しています。

空間を美しく飾るというディスプレイにはまた、その先に、販売促進や空間の活性化といった目的があります。
見る人を楽しませるだけでなく、その空間の持ち主(=クライアント)を満足させる。ディスプレイというビジネスを成功させるための知識や技能は、当校の専門カリキュラムで学んでいただくことができます。

当校は、ビギナーでも段階的に理論を理解し、即応力のあるスキルが身につけられる「チャレンジコース」、ディスプレイ関連のお仕事に就きたい方や異業種でディスプレイのスキルを活かしたい方のための「キャリアアップコース」、ディスプレイに関するプロフェッショナルとして資格取得を目指す方のための「ライセンス取得コース」をご用意しています。

卒業生の中には、身の回りの空間を美しく飾ることに興味を持ってチャレンジコースから始め、編入制度を利用してライセンスを取得し、今やプロのディスプレイクリエイターとして活躍されている方もいます。もちろん最初からプロを目指して入校された方も大勢います。ディスプレイをするのに、性別や年齢、現職業などによる制約はありません。
当校では、共通の目標を持ち、一緒に学ぶなかで、性別や年齢を超えた友情が生まれています。

ぜひ今こそ、あなたの感性をディスプレイという世界で表現してみませんか。
そして、あなたも知らないご自身の可能性を、見つけましょう。

株式会社ポピー 代表取締役
横浜ディスプレイミュージアムの運営母体である株式会社ポピーの前身、ポピーフラワーセンターを1969年に創立。1980年より現職


運営機関
名 称 ジャパン ディスプレイ クリエイター アカデミー アクセスマップ
印刷用ページ
開 講 2005年4月
住 所 〒221-0055 
横浜市神奈川区大野町1-8 アルテ横浜
横浜ディスプレイミュージアム
アクセス 横浜駅東口 (京急口) より徒歩15分
京急神奈川駅より徒歩10分
行き方 横浜駅「きた東口A」を出て国道一号線沿いに川崎方向(左方向)へ直進。金港橋を渡り、 ガソリンスタンド(JOMO)を右折。 ベイクォーターを右手に道なりに。 ポートサイド中央交差点の歩道橋をIDCビル方向へ渡り、直進右側 約12分
TEL 045-441-5274
FAX 045-441-0644
URL http://www.jdca.jp
E-mail info@jdca.jp

ページトップへ戻る

ディスプレイ講座・授業見学のお申込み、お問い合わせはお気軽にどうぞ。
045-441-5274(9:30〜18:00)

All rights reserved copyrights. (c)2008 Japan Display Creator Academy